私が実際使ってみてオススメだと思った使い方を紹介します。
気をつけた方がいいポイントも後々ご紹介しますね
Konnyの抱っこ紐をご購入に迷ってる方など参考にしてもらえたら幸いです
オススメな使い方はざっくり3つ!
・車で乗り降りを頻繁にする時
・寝かせる時
・暑い時
この3つが私がオススメするkonnyの活躍どころ!
1番目
konnyを重宝する時は車の乗り降りを頻繁にする時
平日は私と子供だけで車に乗って買い物に出掛けるのですがガッチリした抱っこ紐は着脱が面倒でお店のはしごなんてした日には
お店に入るのに時間がかかるし車に帰ってきてもだしそれが何度となると、、辛い。
ですがKonnyにしてから乗り降り時の短縮としやすさに感動しました!
そもそもわざわざ紐を体から外さなくても運転に支障ないし、抱っこする時はそこにスポッと子供をいれてさっと動けます。なんて楽なんだ!
ココが私的1番のオススメな使いどころです^ ^
2番目は寝かせる時
Konnyの抱っこ紐は密着するタイプなので子供も安心するのかうちの子はすんなり寝てくれる事が多かったです。
しかも、布団におろすときも少しコツがいりますがおろしやすくて起きてしまう事も少なかったです。寝ぐずりで泣いていても短時間で泣き止んでくれてぐっすり夢の中~でした。集合住宅なのですごくありがたかったです。
3番目はガッチリ抱っこ紐より暑さが軽減されました。
Konnyの中でも生地の違いがあってうちはメッシュのものを購入したので尚更そう感じたのかもしれません。夏場の抱っこはたまらなく暑いですよね。。家事をやる少しの間だけあやすのにピッタリでした。
|
|
ここまで私のオススメなKonnyの使い方をご紹介しましたが使う時に注意することもあります。
それはガッチリ抱っこ紐に比べると安定性が低い事です。あまり動き回らないお子さんならさほど心配いらないかもしれませんがあまりにのけぞったり抜け出そうとするお子さんには少し注意をして使用するのをオススメします。
うちも動きが活発な方だったので赤ちゃんを抱っこしてるんだ!と意識しながら使用しました。←当たり前かな?
どんなものにも絶対安全とは思わず育児の手助け品として使用していくのがいいのかなと思います。